壱岐島酵母、ついに誕生!
壱岐・月讀神社の桜から培養した酵母が、ついに正式な認可をいただきました。
壱岐の地下水、壱岐で栽培した酒米「吟のさと」、そしてついに壱岐産酵母と、壱岐のテロワールが凝縮された日本酒を、全国の特約店へ本日出荷いたしました。
【特別純米 よこやま 吟のさと<壱岐島酵母仕込み>】
蔵の伝統と革新の詰まった一本!特別純米酒『よこやま 吟のさと』。
〜壱岐島の自然と伝統、そして國酒への想いを込めて〜
重家酒造は、5年かけて探し求めた壱岐の地下水と壱岐産米「吟のさと」を使った初の特別純米酒「よこやま 吟のさと」を令和7年7月に新発売いたしました。
⚫︎壱岐の恵みを凝縮
契約農家とともに島の土壌で育てた酒造好適米「吟のさと」と、5年かけて選び抜いた壱岐の地下水で醸造。島の土壌、環境、微生物の働きで米作りから酒造りまで、すべて壱岐島で完結する弊社初の特別純米酒です。
⚫︎酒造好適米「吟のさと」を採用
「吟のさと」は、九州生まれの新しい酒造好適米。栽培しやすく、台風や病害虫に強い特性を持ち、安定した収穫と高品質な酒造りを両立します。
また、酒米の王様「山田錦」と同等のポテンシャルを持ち、大粒で美しい心白と低タンパク質によるクリアで華やかな味わいが特徴です。
⚫︎海の幸・山の幸とも相性よし
フレッシュでジューシーな口当たり。よく冷やしてワイングラスでお飲みいただくのをおすすめします。
「香り・甘さ・酸味・キレ」のバランスを追求し、飽きずに飲み続けたくなる味わいを目指しました。
杜氏横山太三が生まれ育ったこの地『壱岐島』の上質な水と島の土壌で育てた米で、想いの詰まった酒を形にしたい!
日本酒蔵が復活して8年目。
ついにその想いが形になった初めての特別純米酒「よこやま 吟のさと」。
壱岐のテロワールと未来への挑戦が詰まった新たな歴史を刻む特別な一本!
⚫︎種類:特別純米/一回火入
⚫︎原材料名:米(日本国産)、米麹(日本国産米)
⚫︎使用米:吟のさと(壱岐産)80%、山田錦20%
⚫︎精米歩合:掛米65% 麹米50%
⚫︎アルコール分:14度
⚫︎保存方法:要冷蔵(5℃以下)
⚫︎内容量:1800ml / 720ml
お買い求めは、重家酒造特約店へ。
お電話やInstagramのDMでお気軽にご質問ください。
お近くの特約店をご紹介させていただきます!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Instagramではより多くの画像を添えて投稿しております。
ぜひフォローをお願いします。