“そのまま飲める”という、ささやかな自信「ちんぐ燗酎」

ちんぐ 燗酎 重家酒造の壱岐焼酎


冬の焼酎といえば、お湯割りで体の芯から温まる──
そんな固定観念があるかもしれない。
けれど、「ちんぐ燗酎」はその常識の外側に立っている。

燗付けで、あるいは、冷やしてストレートで楽しめる。

度数は燗酎に最適な14度。
割らずとも味が成立するよう、酒の輪郭そのものを丁寧に仕上げている。

徳利にそそぎ、湯煎でじっくり温める。
それだけで、麦本来の香りがほどよく開き、常圧蒸留ならではのふくらみが、ゆっくりと舌に広がる。
冬の空気と相性がいい、まったりとした芳醇さだ。


ちんぐ 燗酎 重家酒造の壱岐焼酎



そして、冷やしても美味しいのが、この焼酎の特徴だ。
しっかりとタレの絡んだ焼き鳥と、あるいは、湯気の立つ鍋物と。
温かい食事に冷たい一口を合わせれば、口の中で、芳醇な香りが呼び覚まされる。
温かい料理との温度差が、香ばしさを際立たせる。

居酒屋・焼き鳥店からは、瓶をそのまま出すだけで成立するため、味と手軽さ両面から、ご好評いただいている。
割る必要がないから味がぶれず、誰が注いでも安定する。
手軽さと品質の両立は、冬の定番酒としての強みになりつつある。

冬には冬の輪郭を。
温めても、冷やしてもいい。
どちらの温度帯でも、過剰に主張せず、しかし確かに残る味がある。
「ちんぐ燗酎」は、そんな冬のための麦焼酎だ。

ぜひ一度、割らずにそのまま、ご賞味ください。


ちんぐ燗酎 重家酒造の麦焼酎



お求めは、全国重家酒造特約店様へ。
DMでお気軽にご質問ください。
お近くの特約店をご紹介させていただきます。